第29回天才試写会『LOOPER/ルーパー』
< 第29回天才試写会 >
12月21日(金) 『LOOPER/ルーパー』
(1月12日ロードショー)
天才映画『LOOPER/ルーパー』 >>
常識を破り法則に戻る見事なループ感。

「映画の天才」代表 中井 圭
『LOOPER/ルーパー』公式サイトはこちら
©2012 LOOPER DISTRIBUTION, LLC. ALL RIGHTS RESERVED
天才のひとこと
ありがちなタイムトラベルもの、という予測を鮮やかに裏切ってくれた快作!一気に引き込まれて最後までノンストップで魅せられて最後にガツンと心打たれた。バイオレンスな顔つきをしながら、読後感が「愛」だなんて。やられました。やり尽くされた、なんて言葉はただの怠慢。新しいものはまだまだ作れる!と反省させられちゃった。
石田文子/『映画の天才』委員会 & コピーライター
ブルース・ウィリス×ジョセフ・ゴードン=レヴィットの自分対自分の対決!ぐいぐいとストーリーに引き込まれた息をつかせぬ118分。そして、ライアン・ジョンソン監督、覚えておくべき新しい才能に注目!脇をかためるポール・ダノ&ノア・セガンもいい味だしてました
ヤギトモヒロさん/ディレクター
WOWOW「映画工房」絶賛放送中!2044年、カンザス。絶妙な時代、それと場所。こんな近未来モノ、見たことない。ルーパーという概念も魅力的。これだけで序盤はアドレナリン出まくりです。あとシド役の人、眼力ありすぎ。
池谷勇人さん/ねとらぼ編集者
12/29にお台場カルチャーカルチャーで「ネットニュース大反省会!」というイベントやります。右脳と左脳が大回転です。どうやって結末をむかえるか、ラスト数分までわからない。まったくわからない。他にないくらいラストが読めませんでした。バイオレンスとインテリジェンスがハーモニー!!
宮坂淳さん/ブックデザイナー
・FM東京「あ、安部礼二」と連動した絵本「えいたのハラマキ」 ・映画「ひみつのアッコちゃん」公式ビジュアルブックなどのデザインブルース・ウィリスはいつものウィリス。ゴードン=レヴィットがすごい。だんだんウィリスに見えてくる!すごい器用さ。結末は、・・・・・、というヒューマニティ。これもいいと思いました。
安田寿之さん/音楽家
1点物の音楽を扱う「音楽家の写真展」という企画をやっています。dip in the pool木村達司さん、Morgan Fisherさんとの共作アルバムももうすぐ完成します。何と言っても、前半に登場する世にも恐ろしい拷問シーン!!直接血が飛んだりはしないものの、怖過ぎて、映画史上に残る名拷問だと思います。新しいアイディアにあふれた切れ味のいい佳作でした!
橋口幸生さん/コピーライター
KIRINののどごし<生>の来年からはじまる新キャンペーン、やりました!タイムトラベルの瞬間のあらわれ方が新しく思えてしょっぱなから期待させられました。正直、ブルースウィルスがジョセフゴードンの未来というのには無理があんじゃないかと心配してましたが、さすが、ジョセフゴードン。あんなに鼻の下長かったっけ?と思ってしまうほど話し方など、細かな表情がそのうちブルースウィルスにそっくりに見えてきてしまいました。SF系はそんなに見ないですが、最初から最後まで目がさえっぱなしでドキドキも多く、なんだかんだSFっておもしろいんだよなーと再確認できました。いろんな人にすすめたい映画だと思います。ありがとうございます。
丹佳子さん/ヘアメイク・美容師
先日、アメリカで“銃”の事件があったばかりなので最初の方は心つまされるものがありました。とんでもない展開とお話のおもしろさにあっという間に引きこまれ「自分の為」だけに生きてきた主人公が、ラスト、・・・・・・・という、せつなくて悲しくてでも、いろんな感情にゆさぶられ泣きました。正直、まだおちついた感想がみつからないです。でも最高のエンターテイメントでした!!PS.ブルースウィリスは両脇に銃が似合う♡
田中ひとみ/SUSIE/スタイリスト兼デザイナー
013年舞台1月「THE NAME」今田耕司さん・立川淡春さん主演 衣装担当 3月「テレビのなみだ」劇団ひとりさん主演 衣装担当 20131年1月“未来シアター”の取材をうけました。想像していたタイムトラベル物のよくある映画とはぜんぜん違っていて、何だかすごく切なかったです。どうなるんだろうと最初から最後までドキドキしっぱなしで背中カチカチになりましたがものすごく面白かったです。ありがとうございました!!
山口真理子さん/コピーライター
今日父が犬を買いました。明後日届くそうです。いっきに見ないとわからない正に映画体験。そして意外や意外、愛の映画でした。
米田匡男さん/WOWOWデジタルコンテンツ室次長
全く想像出来なかったタイムトラベルの世界観。オススメしたいは当然のこと、もう1度自分でも観たいと思います。イイ映画をありがとうございました。
本多集さん/アートディレクター
ロックなタイムトラベルムービー。全世界を救うというような大げさなものでなく、自分の“世界”を守るために戦うというところが共感しやすい。最近の『逆転』は意外だが納得(後味が悪くない)展開。
Kyahさん/コミュニケーションデザイナー・グルメブロガー
京都の新しい伝統工芸を世界に発信するユニット「GO ON」のコミュニケーションデザイン。タイムトラベルの要素+もうひとつのSF要素、私は好きです。前知識を入れてなかったので純粋にたのしめました。シナリオがしっかりしてる作品はやっぱりおもしろいですね。JGLが途中からブルースウィリスに見えてきました。
荒木直美さん/プロデューサー
GoldenGlobe賞AXN Grammy賞Academy賞WOWOW 見て下さい!J・レヴィットとB・ウィリスの二人一役っぷりが最高でした。手に汗しました。
服部哲朗さん/番組制作
迫力もあり、最後の予想外の展開に驚きました。アクションもありながら、感動もできる、ぜいたくな映画だなと思いました。凄く良かったです!!
垣内徹子さん/スタイリスト
雑誌やアーティストをやっています。ハラハラドキドキの連続と切なさ。ココロが痛くなる映画。絶妙な空調の映画館で汗が吹きでました!
田村英樹さん/コピーライター
とても衝撃的なストーリーで良かったです。アクションもすごいけど、やっぱり最後は泣けた。。。映像も30年後のイメージが面白かったです。
小椋小織さん/デザイナー
時空を超えても人は“誰かのために”何かをするのだと思った。それをつき動かす源さえも人の記憶というところがとても人間的でSFエンターテイメントの中でも印象的でした!
池田真理子さん/フードプランナー
未来からのターゲットが「自分」になってしまう事が「ルーパー」の「LOOP」する所だというのは、あらすじで分かっていたが、見せ方、ストーリーの所も「LOOP」している所がおもしろい。全体的に、多くの謎が残されていて、そこを解こうと考えれば考えるほど、さらに頭の中で「LOOP」するのも、製作側の計算?単純に、見てて面白かったのは現代の車の廃退した未来的な改造の演出や銃の古さ。銃なんか、グリップが木の物もあった(気がする)りして、さらに現代より過去の物もまざっている所が、よりたのしめた。
中須賀美和子さん/グラフィックデザイナー・Webデザイナー
飽きることのないストーリー。迫力のアクションと展開に衝撃。ブルースウィルスの演技かっこいい。
三井田沙織さん/医療従事者
01/08 10:04
![]() ![]() |
[ 天才試写会 ] |


